
代表: 大金麻実
出身: 東京都中野区(小学校の先輩に元横綱の貴乃花・若乃花)
生年月日: 昭和56年7月14日
趣味: 惜し活(BE:FIRST推しです♪)
学歴: 横浜リハビリテーション専門学校 卒業
資格: 理学療法士
施術歴: 20年
所属: NPO法人 ママのカラダケアLabo 代表
研修歴
- SJF(関節ファシリテーション)基礎・応用コース
- リアラインセミナー(組織間リリース)
- ガスケアプローチ
- キャシーウォレス 女性骨盤底疾患に対する治療テクニック
職歴と経験
小平中央リハビリテーション病院
勤務年数:3年
脳血管障害や人工関節置換術後の回復期リハビリを担当。病後や術後に必要なリハビリ技術を学び、多くの患者様の人生に寄り添う経験を積みました。
飯島整形外科
勤務年数:2年
1人目の産後から勤務。整形外科分野は初めてで、先生方から学びながら濃い経験を積み、この時の学びが現在の土台となっています。
やぎはし整体院株式会社
勤務年数:11年
4人目出産後から勤務開始。初めての自費診療に戸惑いつつも、妊娠・産後で困っている多くの方と出会い、サポートしたいという想いが芽生えました。院長や仲間から治療技術・接客技術を学び、多くの研修を受け知識と技術を磨きました。
子育てと両立しながらの勤務
4人の妊娠・出産を経験しながら、老人保健施設や整形外科で勤務。子育て中心の生活を送りながらも学び続けた時間が、家族との関係を築く大切な基盤となりました。
独立とcareてらすの誕生
令和7年4月、長年の夢を実現し「careてらす」を開業しました。
レイソルスタジアム近くで店舗を構える機会を得て、理学療法士歴20年の経験を活かし、地域の皆さまに寄り添うケアを始めています。
完全個室で、一人ひとりと丁寧に向き合える空間。
身体の不調を改善するだけでなく、お客様の声に耳を傾け、人生のストーリーに寄り添える場所にしたいと考えています。
メッセージ
身体や心の辛さを吐き出す場として、また日常の幸せを共有する場として、ケアテラスが皆さまの人生を少しでも明るく照らせるように努めてまいります。
皆さまの人生に寄り添えることが、私自身の喜びです。

NPO法人 ママのカラダケアLabo





NPO活動目的
- ママの身体の事を知ってもらう機会を作る
- 自分の身体や心と向き合ってもらう
- ママ達のコミュニティーを広げる場を作る
NPO活動実績
2020年に柏市民公益活動団体として「ママのカラダケアLabo」を立ち上げました。
理学療法士として、ママ達が自分のカラダのことを知るきっかけを作りたいと考え、立ち上げを決意しました。
メンバーは理学療法士・作業療法士・看護師・助産師を中心に構成されています。
講座内容は多岐にわたり、
『産後ママの骨盤ケア講座』『赤ちゃんの抱っこの仕方』『ヨガ』『ピラティス』『アロママッサージ』などを開催してきました。
その後2023年にNPO法人となり、現在も柏市内でママやお子さん、全ての女性のために様々なイベントを行っています。
2025年の活動
5月:柏市「市民活動フェスタ」に参加
6月:パレット柏「産後骨盤ケア講座」
8月:パレット柏「筋膜ローラー講座」
など多数