妊娠

careてらす

妊娠は病気ではないし、辛くても我慢!という方はちょっと待ってください!
妊娠中でも快適に生活することは大事です。

私は今妊娠中ですが、肩こりや腰痛があって辛いです…

妊娠中ってあまり動かない方が良いのよね?動くのが怖くて…

尿漏れがひどくて…

careてらす

妊娠中でも無理のない範囲で身体を動かすことは大事です。
大きく動かす運動はしなくても、軽いインナーマッスルのトレーニングだけでも体力や尿漏れの改善など、身体は変わりますよ♪

目次

妊娠中の肩こり・背中の痛み・腰痛

妊娠中は胎児の成長に伴い、ママの姿勢も変化していきます。

乳房の発育・腹囲増大により徐々に後方重心になり、首・背中・腰に負担がかかる姿勢になります。

それに加えて活動量も減っていくと、筋肉や関節の動きが悪くなり痛みに繋がります。

careてらす

特に、「仙腸関節」という場所は、妊娠中靭帯が緩むことで歪みが起きやすく、痛みの出やすい部位です。

careてらすでは、硬くなって血流が悪くなっている箇所を見つけ出し、身体の負担を軽減させていきます。

その際、妊娠中の身体へ負担をかけない姿勢(横向きやクッションを使用するなど)で施術を行っていきますので安心してご来院ください。

また妊娠生活を快適に過ごしていただくために、日常生活での姿勢の取り方や骨盤ベルトの付け方などのアドバイスも行っていきます。

ママが快適な生活を送ることは、お腹の赤ちゃんにとっても快適に生きることに繋がります。

careてらす

ママとお腹の中の赤ちゃんの身体のために、
是非一度ご相談にいらしてください。

妊娠中はなるべく動かない方がいいの!?

妊娠中って、お腹の赤ちゃんが元気に生きていてくれているかとっても不安…

わたしも4人の子どもを出産したので、お気持ちはとっても分かります!

でも、不安だから家から一歩も出ずにただただ横になっているか座り続けて過ごす…では、ママの体力がどんどん減っていき、出産時や産後に大変な思いをしてしまうのです。

わたしはそのような方をたくさん見てきました。

妊娠中には適度な運動・食事・睡眠。これが一番大切です!

分かってはいるけれど、どこまでの運動ならやっていいの?これはやりすぎ?

お腹が張っている気がして不安…歩くと腰や足が痛くて辛い…

などの不安がある方は、一度careてらすにご相談ください(*^^*)

妊娠中でも無理なく出来ることはあります!

特に大きくなる子宮を支えている「体幹のインナーマッスル」はとっても重要な筋肉です!

このインナーマッスルは「腹横筋」といって、体幹の一番深いところで内臓を支えています。

妊娠中は大きくなる子宮を支えているのもこの「腹横筋」です。

今までたくさんの妊婦さんを見させていただいてきた中で、この「腹横筋」の使い方が苦手な方がたくさんいました。

「腹横筋」は呼吸の中の、呼気=吐くことで収縮します。

ただしこの「吐き方」が重要になります!

careてらす

careてらすでは、身体のケアとともに、日常での身体の使い方もお伝えしていきます。

妊娠中の尿漏れはしょうがないもの!?

妊娠中の尿漏れは、非常に多いトラブルの一つです。

膀胱の後ろに子宮があり、子宮が大きくなることで膀胱が圧迫されて頻尿になったり、

腹圧がかかった時に尿漏れが起こりやすくなります。

じゃあ尿漏れはしょうがないものなのね…と諦めないでください!!

お腹の中の子宮を下げないように、上げることを意識して日頃から体幹のインナーマッスルと骨盤底筋

のトレーニングを行っていきます。

そのために体幹の一つ一つの筋肉を正常に働かせための筋膜の調整を行っていきます。

(※お腹周りを触られることに抵抗がある妊婦さんには施術は行いませんので、ご安心ください。)

また、普段の姿勢の取り方も大事になります。

骨盤底筋に負担がかからない姿勢の取り方をお伝えしていきます。

出産時や産後のママ自身の身体のために、妊娠中の今を大切にしていきましょう(*^-^*)

careてらすでの流れ

STEP
お客様がどんなことに一番不安を感じているのか、困っているのかを確認

どのような時にどのような症状が出ているのか。

妊娠何か月か・何人目の妊娠なのか。

などを確認して改善にかかるおおよその時期を予測してお伝えします。

STEP
身体の状態の確認

まずは姿勢のチェック!身体のどこにバランス不良が起こっているのかを確認します。

どの筋肉や関節が硬くなっているのか、炎症は起きていないか。

上手く使えていない筋肉はどこなのか。

これらをお話を伺いながら丁寧に確認していきます。

STEP
身体のバランスを整える

体幹筋を正しく働かせるために身体のバランスを整えていきます。

身体の痛みや姿勢の不安などがあるかを確認し、整体していきます。

妊娠中は無理のない姿勢を確認しながら、施術していきます。

STEP
体幹の筋膜リリース

体幹の4つの筋肉がそれぞれの機能をもち適切に働くように、お腹の張りや癒着を確認しながら

筋膜リリースをしていきます。

(※お腹周りを触られることに抵抗がある妊婦さんには施術は行いませんので、ご安心ください。)

STEP
身体が整った状態で、筋力トレーニングを行います。

一人ひとりに合わせ、インナーマッスルのトレーニングを丁寧にお伝えしていきます。

妊娠中でも身体に負担なく簡単にできるトレーニングをお伝えしていきますので、安心してご来院ください。

careてらす

妊娠中に不安が多いのは当たり前!些細な不安でも相談に来てくださいね(^^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次